【重要】当フリースクールは2020年6月30日をもって閉校いたしました。不登校生の無料相談は新サイト『candle』、保護者への情報配信は新サイト『未来地図』でそれぞれ対応しております。
元不登校生たちが運営する中高生向けフリースクール
このブログをご覧の方は、きっと学校に居心地の悪さを抱えていたり、学校に行くのがつらいと感じている方が多いと思い…
ものを隠される。笑われる。バカにされる。叩かれる。蹴られる。無視される。 そんな「いじめ」を受けた時、真っ先…
不登校経験のあるRizスタッフたちと自宅にいながら交流・相談できるサービスです。
不登校の子どもを育てた経験のある10人のママ相談員たちに相談できるサービスです。
【保護者のお悩み相談室】不登校の勉強をして2年間頑張りましたが良くならず。親が変われ、親が楽しく生きろ、もう疲れました。
【保護者のお悩み相談室】通信制高校に通えなくなった娘が「退学も休学もしたくないけど転校もできない。」と話しています。
【保護者のお悩み相談室】息子が不登校から通信制高校になんとか入学。しかし、また次第に行かなくなり悩んでいます。
【保護者のお悩み相談室】高校1年生の娘が不登校。焦ってはいけないと思うも、娘がどうしたいか分からず先のことが心配です。
【保護者のお悩み相談室】兄弟ともに低学年からの不登校です。先の見えない状況に不安を抱えています。
【保護者のお悩み相談室】娘がこのまま不登校になりそうで怖いです。それを穏やかに見守るのはすごくしんどいです。
不登校が理解できない夫と向き合い、夫婦で受け入れた2人息子の選ぶ道【不登校生の保護者インタビュー第5弾】
「不登校の教科書」を無料公開します!
【小中高生対象】LINE相談を受け付けています
【保護者のお悩み相談室】気分によって学校や習い事に行けない娘を理解できず、優しくすることができません。
Riz閉校のお知らせ
【6月1日より】通学コース再開と「オンライン見学」開設のお知らせ
【シェアお願い】子どもたちの未来を守るため、クラウドファンディングをはじめます
【5月末まで】休校延長のお知らせ
ゲーム・スマホ三昧で過ごす子どもに苛立ってしまう……親としてどうサポートすれば?
「明日は行くよ」不登校の子どもがそう言い続ける理由
家にいるのがしんどい……。外出が難しい時のリフレッシュ方法7つ